絵本を読んでくれる人がいることは、愛されていること、受け入れられていることを実感することなのです。
お申し込みはこちら >>
2023年4月
あーそーぼ
やぎゅう まちこ 作
定価990円 福音館書店
ぶたこちゃんの家に「あーそーぼ」と誘いに行くと、ぶたこちゃんはちょうどご飯の時間でした。わらべ歌からうまれた、言葉のかけ合いが楽しい絵本。
2023年5月
まいったなあ
いもとようこ 絵と文
定価1,430円 至光社
インコの所に1羽のすずめがやって来た。勝手にえさを食べ、次にはどんどん仲間を連れてきた。かごの中はもう大変! 友達への想いをユーモラスに伝えます。
2023年6月
かばさん
やべみつのり 作
定価1,320円 こぐま社
ある日みつこは、お父さんと動物園に行きます。すると、あれれ、お父さんってかばさんそっくり!家に帰ってからも、お父さんと一緒にかば親子になりきって遊びます。お父さん大好きという気持ちにあふれた絵本。
2023年7月
いのり
まつむらまさこ 絵・詩/平澤真希 作曲
定価1,430円 至光社
光水風空土木々・・・私たちが生きている「ここ」には、すべてがある。満たされているよろこび、美しい恵みすべてのものへの感謝の祈りは、曲になり詩になり絵になりました。自然を讃美し平和を願うピアニストと画家からの、子どもたちへの贈りもの。二次元コードからオルガンの演奏を聴くことができます。
2023年8月
おいしいおと
三宮 麻由子 文/ふくしま あきえ 絵
定価990円 福音館書店
春巻きを食べると、どんな音がするかな? ウィンナやレタスは? ある日の食卓の、おいしい音が勢ぞろい。食事がよりいっそう楽しくなることうけあいです!
2023年9月
かぁかぁもうもう
丹治匠 作
定価1,320円 こぐま社
かぁ かぁ かぁ」「もう もう もう」と、それぞれ気持ちよく歌をうたっていたカラスと牛。ところが次第に声のトーンで張り合うケンカになってしまい、いつしかユーモラスな歌合戦に…。カラスと牛の気持ちになって思わず一緒に歌いたくなる、楽しい絵本です。
2023年10月
ぼくはブルドーザー!
三浦太郎 作
定価1,320円 こぐま社
誰もいない砂場…よーし、それなら一人で大きなお城を作るぞ! 男の子は体全体を使って砂と格闘するうちに、すっかり「ぼくはブルドーザー」気分。パワーショベル、クレーン車、タンクローリー…次々と働く車になりきって、ダイナミックに遊ぶお話です。
2023年11月
おばあさんのすーぷ
水野二郎 絵/林原玉枝 文
定価1,320円 女子パウロ会
クリスマスの夜、おばあさんが作ったおいしいスープのにおいにさそわれて集まってきた森の動物たち。けれどもスープは一人分。さあ、どうしましょう。
2023年12月
クリスマスのちいさなほし
かすや昌宏 絵/渡 洋子 文
定価1,650円 至光社
小さな星がイエスさまのお生まれになった馬小屋へ小さな花の祈りを届けるお話。心が優しくなるクリスマス絵本です。優しい心で、世界中が平和なクリスマスを迎えることができますように……。
2024年1月
ヌードル
マンロー・リーフ 文/ルドウィッヒ・ベーメルマンス 絵
福本 友美子 訳
定価990円 岩波書店
ぼくは犬のヌードル。胴がながくて足がみじかいから、穴をほるのもひと苦労。犬の妖精がやってきて、体のかたちを変えてくれるっていうんだけど、どんなのがいいかな……。素朴な味わいの絵本です。
2024年2月
てぶくろ
エウゲーニー・M・ラチョフ 絵/うちだ りさこ 訳
定価1,100円 福音館書店
雪の上に落ちていた手袋にネズミが住みはじめました。そこへ、動物たちが次々やってきて、手袋ははじけそう……。個性豊かな動物たちの表情が素晴らしい傑作絵本。
2024年3月
ボタンのくに
なかむらしげお 文/にしまきかやこ 絵
定価1,650円 こぐま社
ぬいぐるみのぴょんの目は赤いボタン。ある日そのひとつが取れて、コロコロ転がり、着いたところはボタンの国でした。五つ子の黄色いボタンたちに誘われ、赤いボタンが針山のスキー場ですべって遊んでいると…。
各コース3冊の代替え絵本を用意しておりますので、その中から替わりの絵本をお選びいただけます。
定期購読されたコース以外のコースからも代替え絵本を選んでいただいても大丈夫です。変更をご希望される場合は、お申し込み内容にご記入ください。
※各コースの年間合計は、代替え絵本に変更されますと変わる場合がございます。
代替え絵本12冊セットの販売も行っています。(合計14,520円)
ぶーぶーぶー
こかぜ さち 文/わきさか かつじ 絵
定価880円 福音館書店
あか、あお、きいろ、みどりの自動車。ぶーぶーぶー、ぷーぷーぷー、ぱっぱっぱっ、ぷっぷっぷっ、みんな違う音を鳴らしながら走ってきます。赤ちゃんが大好きな乗り物絵本。
いいきもち
ひぐちみちこ 作
定価1,100円 こぐま社
花は風に、木は小鳥の歌に、魚は水に抱かれていい気持ち。そして私たちもお日さまに抱かれて…。いい気持ちのときって、誰かに守られているのです。守ってくれるのは人間だけではないことに気づかせてくれる本。
ちょうちょうひらひら
まど・みちお 文/にしまきかやこ 絵
定価990円 こぐま社
ちょうちょうひらひら、うさちゃんにとまった。うさちゃんがうふふ。シカさんにとまって、シカさんがえへへ。次は誰にとまるのかな?軽やかに飛ぶちょうちょうのように子どもの心を明るく楽しくしてくれる絵本。
あのくもなあに?
富安 陽子 文/山村 浩二 絵
定価990円 福音館書店
ぽっかり浮かぶあの雲は、きっと天狗のざぶとんだよ。むくむくふくらむ入道雲は、竜の親子のすみかかな。今日の雲はどんな雲? 空を見上げるのが楽しみになる絵本。
にんじんだいこんごぼう
植垣 歩子 再話・絵
定価990円 福音館書店
赤いにんじんも、黒いごぼうも、昔はだいこんみたいに真っ白でした。それが今のような色になったわけとはいったい……? 昔話をもとにした楽しい絵本です。
みくにがきますように
ターシャ・テューダー え
定価1,320円 日本キリスト教団出版局
弟子たちの求めに応じてイエスが教えられた、短くも完全な祈りの世界を、ターシャ・テューダーが美しい水彩画で描く。神への思い、恵みやゆるしを受けとめる心が、豊かに表されている。
かちかちやま
小澤俊夫 再話/赤羽末吉 画
定価1,320円 福音館書店
全国に分布しているたくさんの「かちかちやま」話の中から、選びぬかれた決定版。美しい自然を背景に、うさぎとたぬきの息をのむ対決がくりひろげられます。
くりすますのおくりもの
ーロシア民話よりー
木村由利子 文/松村雅子 絵
定価1,320円 >福音館書店
雪のふる寒い日、うさぎは2本のにんじんをみつけました。1本は自分で食べて、さて、もう1本は…。友達を想いやる動物たちのクリスマスの物語。
ぶどう畑のアオさん
馬場のぼる 作
定価1,320円 こぐま社
夢に出てきたぶどう畑を本当に見つけた馬のアオさん。次の日行ってみると、鉄条網が張られ、オオカミくんが独り占めしていて…。作者そっくりの優しくて強いアオさん。これは作者の最後の作品となりました。
みしのたくかにと
松岡享子 作/大社玲子 絵
定価1,320円 こぐま社
毎日勉強ばかりで青白い顔をしていた王子様が、あるおばさんの庭で「みしのたくかにと」という立て札を目にします。王子様はそれが食べたいと言いだして…。この謎が解けたとき王子様の顔もバラ色に変わります。
生きる
谷川俊太郎 詩/岡本よしろう 絵
定価1,430円 福音館書店
生きていること いま生きていること……谷川俊太郎の詩『生きる』が初めて絵本に。小学生のきょうだいと家族がすごすある夏の一日を描き、私たちが生きるいまをとらえる。
いっぱいうたって!
ましませつこ 絵
定価1,540円 こぐま社
「ふしぎなポケット」「こいのぼり」「月の沙漠」「森のくまさん」「一寸法師」「想い出のアルバム」等、子どもといっしょに、季節に合わせて楽しくうたいたい歌29曲が入った絵本。優しい色彩の絵が魅力。
子ども、本、祈り
斎藤惇夫 著
定価1,650円 教文館
今こそ、絵本と物語を通して 子どもたちに〈生きる歓び〉を!
大人の方たちには〈魂の活力〉を!
編集者から児童文学作家となった著者が、キリスト教幼稚園の園長に! 本気になって園児たちと遊ぶ日常生活の記録、祈りの詩、子どもと絵本・物語について語った連載をまとめるエッセイ集。
星言葉
晴佐久昌英 著
定価1,100円 女子パウロ会
あなたはこの星が好きですか?「愛する」「励ます」「謝る」「病む」「喜ぶ」「待つ」「死ぬ」など50の動詞の生き方について、親しく愛をこめて、この星に生まれた仲間たちに語ります。
センス・オブ・何だあ?
三宮 麻由子 著/大野八生 画
定価1,100円 福音館書店
季節の変化は匂いでわかるし、料理の過程は音の変化で楽しめる。感性の描写が得意な著者・三宮さんの文には「感じる」ことの大切さがちりばめられ、その楽しさが伝わってきます。